流れ:お葬式の案内帖


葬儀の流れを知っておくと慌てないで済む

葬儀は、家族が亡くなるとすぐに手配が必要になります。業者を利用するのが一般的になりますので、まずはどこの業者に依頼するか決める事から始める事が多いです。遺族としては、深い悲しみの中速やかな手配が必要となりますので、事前に、万が一の際に利用したい業者の候補位は決めておくと慌てないですみます。

葬儀の流れとしては、まずは病院でご臨終となりますと、お迎えに寝台車で伺います。自宅か業者の安置所まで搬送します。自宅で安置出来ない場合は、安置所が必要になります。その後、業者と葬儀の内容を相談し決めていきます。

その先に総費用の見積もり金額が出ます。予算に合わせてプランを変更する事も出来ますので、要望はしっかりと伝える事です。寺院や宗教者への連絡、形式など確認していきます。大手の業者であれば自社の斎場を持っていますので、スムーズに手配が進みます。

予想会葬者に合わせて手配を進めていきます。規模に合わせて準備を進めていきます。

ご臨終から納棺までの一般的な流れ

ご臨終から納棺までは、一般的に次のような流れで行われます。まず、臨終を迎えた時には葬儀社に連絡をとり、病院や亡くなられた逝去場所を伝えます。その時、病院で担当医から死亡診断書も書いてもらいます。次に葬儀業者の車で搬送先にまで遺体を運んでもらいます。

基本的には自宅に安置することになりますが、自宅に安置するスペースがない場合には、安置専用の場所に運んでもらいます。それから葬儀業者のスタッフと一緒に喪主や世話役などの担当を決めるための打ち合わせを行います。

この時に「死亡診断書」を業者スタッフに渡して志望届や火葬許可証の発行手続きなどの代行を依頼します。続いて喪主は、仕事先や学校などの関係者へ連絡を入れ、喪服や供花、供物、精進落としなどを手配する準備を行います。

最後に遺体を清めて死装束をまとわせ、好きだった物などと一緒に納棺するという運びになります。


お葬式の案内帖公式WEBSITE Copyright(C)www.annnaityo-ososiki.com All Rights Reserved.